リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



お片づけで、まず身につけたい習慣は?★断捨離、お片づけって、ほぼ修行・・・

区役所に行ったときの事。

 

順番を待っていると、カウンターでは

70代後半ぐらいのご夫婦が

対応してもらってました。

 

f:id:aroundfiftyliu:20170608135234j:plain

役所で見かけた70代のご夫婦 

役所からの手紙を片手に、いろいろ

お尋ねになっております。

 

おそらく、臨時給付金の手続きのことでしょうね。

あの手続き、お年寄りにはメンドクサイのですよ!

 

1件目の御用は解決したようですが、

もうひとつ、奥さんの方が

「これ、昨日届いたんですけど、

どうしたらいいでしょうか?」と

封筒を取り出しました。

 

職員の方は封筒を受け取って確認しました。

 

「あ、これはもう済んでますよ。5年前のものです。

郵便の消印も○年○月○日になってるでしょう?」と

奥さんに封筒を見せて説明されました。

 

ぜったい言い張る困った奥さん

「え!?そんなはずはありません!

昨日届いたんですよ!」

 

「いえいえ、ほら、消印が○年になってるでしょ?」

 

「え!でも昨日なんですよ!じゃあ、なぜ昨日届いたのですか?」

(昨日のわけがありませんってば!)

 

「昨日のはずはないと思いますが・・・その辺は

郵便局に聞くしか・・・」

(そうそう、なぜ?と聞かれてもねえ)

 

奥さんは、昨日届いたと主張し譲りません。

困惑している職員さん。

 

でも、すぐにご主人が、

「すみません!いいんですよ!わかりました。

ありがとうございます〜!」と

「昨日届いた・・・」とまだ主張している

奥さんをひっぱて帰られました。

(ご主人が一緒でよかった!)

 

はー、あの年代は一度思い込んだら、

もう考えを変えられないもんなあ・・・

 

職員の方も大変ですね・・・

 

捨てにくい郵便物

きっと自宅には役所からの郵便物全部、

ずっと取ってらっしゃるのでしょうね。

 

でも、役所や銀行、保険会社からの郵便物は

捨てにくいです。

 

うちの実家もまったく同じ!

 

郵便物(役所等からの)は全部取ってます。

引き出しにぎっしり詰まってます。

 

ほんとに大事な物がわからなくなってしまいます。

 

保険証の新しいのが、どこにあるのか

わからなくて大騒ぎしたことも。

 

だいたい郵便物が台所の

テーブルに山積みになってるので、

最近は実家に行った時に、すぐに片付けるように

しています。

 

母に「これ捨てるよ!」とか「捨てといて!」とか

頼むと、「あー!これ取っておく〜!」と

捨てないので、聞かずに持ち帰って、わたくしの

家で捨てるようにしてます。

 

「すぐ!」を習慣化

なーんて、偉そうにいってますが、かつては、わたくしも

テーブルやカウンターの上に山積みしてたのですけどね・・・

 

お片づけで、最初に始めた方がいい習慣が、

 

「郵便物がきたら、

  すぐに処理する事!」です。

 

style.nikkei.com

 

片付け専門のコンサルティング会社を手がける、

スッキリ・ラボ代表の小松易さんのアドバイスですが、

郵便物は机におく前に片付けるのがキモだそうです。

 

「とりあえず置いておこう」ってのが、

散らかる原因だそうです。

 

ポストから取ってきたらすぐ!

 

ちょっと置いとこ・・・もダメ!

 

すぐ!

 

もう、訓練です!訓練

 

ビリーズブートキャンプみたく訓練

 

習慣化すると、テーブルやカウンターに

一時置きというのが、なくなりますので、

いつもスッキリをキープできます。

 

ほんと習慣化するのって大変なのですが、

慣れてしまえば、あとが楽チンなので、

頑張りましょうね!

 

ほんと、お片づけって修行だなあ・・・

 

f:id:aroundfiftyliu:20170608142222j:plain

では!

 

 ↓コミック版、最近多いですね。読みやすくていいかも♪